縦が狭い・・・・
WORDとかVisualStudioとか。
やはり縦900ドットが狭い・・・・
ま、わかってはいたけどね・・・・・
かつてはA22pで1600×1200の環境も使用してたけど、目が疲れるのでね。
けど、ドキュメント系では広大な表示領域がとても役に立った。
今までT42pで1050ドットあったけど、T400の900ドットと150ドットの差が結構ある。
なによりWORDの縦幅とりすぎのリボンが結構場所とっててね。
全画面110%表示だとA4縦のちょうど半分しか見えない。
A4の全体が見えるようにするには60%まで縮小しないと見えない。
ちなみに横幅はA4縦で170%で全体が入る感じ。
縦書きしないから横幅広いのはいいけど、図とかだと全体が見たいよね。
VisualStudioも同様。
やっぱりソースコードは縦に広く見えたほうが使いやすい。
今度新しいノート購入時は少なくとも1050ドット以上のを選択するようにしようと思ってたり。
そうなると、T500系かW500系以上しか選択肢がないのよね。
用途が用途だけにそんなに持ち歩くものではないから、W500でもよかったかな・・・・
て、安さに惹かれてT400買っといて言うのもアレだけどね。
どうしても解像度がほしければ、別途液晶ディスプレイにつなげばいいだけだし、まいいか。
ふ
« ちょ・・・おま・・・・ | トップページ | ほぅ。最終回か・・・ »
コメント