てんやわんや
午後昼飯から戻ってきたらスマホに自宅からの着信通知が。
なんや?と思って電話してみたところ、今日は水曜なので親父の訪問看護があるんだけど、どうも親父の容態が悪いらしい。
主治医の先生も来てくれて、検査して入院という話になった。
なので母親から病院送迎してくれとのこと。
13時に会社を出て帰宅して、支度を済ませたあと親父と母親を車に乗せて病院へ。
親父はそのまま検査。
レントゲン、CT、心電図等々の検査のあと、入院ということで二階の病棟へ移動。
そこで医師に呼ばれて、このままだと持って今夜がヤマだと。
え?
うちの親父は酸素吸入してるんだけど、訪問看護の際酸素量が増えないということだったらしい。
で、通常は95前後の酸素量が40後半で二酸化炭素が排出されてないと。
おまけに肺には肺気腫と肺炎を併発しており、かなり危険な状態だと。
なので、そのままだと危ないので肺に管を通して云々等治療をしますがよいですか?との確認でした。
その場ではお願いしますとしか言えない。
そして治療が始まって、私はとりあえず会社に明日休むことを連絡、妹に事の次第を伝えて病院に来るようにと連絡。
一旦家に戻りすぐ近所に住む親父の妹にこれまた事の次第を説明。
スマホのバッテリーがそろそろやばかったのでモバイルバッテリーを持って再度病院へ戻ると、とりあえず親父の方は落ち着いたとの医師からの説明。
酸素量も元に近い数字まで上がり、容態は安定しているらしい。
とりあえず今夜は大丈夫だろうとのことだけど、
そして妹も到着して、19時過ぎまでは病室でまんじりともせずただ見守るだけ。
そして一旦帰宅することに。
何かあったらまた病院へ駆けつけられるようにしてる状態です。
ふ☀☁☔
ども、epipuです。
とりあえずヤマは越えて、この2~3日中に気管支に入れた管は外す予定にはなってます。
しかし、流石に年齢も年齢なので先は長くないかもしれないですね。
うん。ホームはもう無理でしょうね。
ふ
投稿: epipu | 2019/11/14 18:09
epipu さん
高齢のお父様、
なんとか持ち直してほしいですね。
これでホームの入所できなくなるんじゃないの?
ご自愛ください_(._.)_
投稿: ちかよ | 2019/11/14 09:35