昨日の昼前から移動。
スマホが届いてから出発する予定だったんだけど、午前中指定なのに11時半になっても来ない・・。
佐川なんだが一応何時に届くのか問い合わせしてみると、申し訳ない13時って回答だったのであきらめて出発ですわ。
13時キャンプ地に集合予定だったのでな。
母親に受け取りお願いして、早々に出発ですわ。
まずは近場のスーパーで食材調達。
今日もサイコロステーキ。それと餃子買いました。
先日のキャンプの際もサイコロステーキだったけど、うまかったので再度w。
そしてお時間も昼時になったのでキャンプ場へ向かいます。
GoogleMapで調べたところによると一般道で1時間半から2時間となるので、これだと間に合わない。
なのでクロスビーで初高速ですよ。
40kmほど高速走って930円。
やっぱ信号が無いうえに連休で混んでるのかと思いきやめちゃ空いてたおかげで余裕で13時の10分前に現地に到着。
管理棟前に横一列の駐車場があるので、そこで隊員を待ちます。
ほどなくして隊員2号がバイクで到着。
先に受付を済ませてキャンプ地へ移動。
テント一張400円です。
このキャンプ場の細かい説明はこちらをどうぞ。
https://popocamp.com/nodakeko-campground/
で、東サイトの方が開けてるのでこちらへ移動。
既に3組ほどテント設営してましたが、かなり広いので余裕で場所取りできましたよ。
トイレが近いのがありがたい。
早速テント設営始めたけど、サイト近くまで車を近づけられるので荷物の取り出しは楽。
設営中に隊員1号も合流。
設営後はまったり過ごします。

ちょっと読みたい本があったので、日が暮れる頃まで読書。
17時前あたりから隊員2号が焚火を始めました。
私はご飯を炊く準備です。
18時頃から私も焚火を始めて20時くらいまで燃やしてましたよ。
陽が落ちたのは18時半くらいだったんだけど、かなり寒くなってきて焚火が暖かい・・・。
19時頃からサイコロステーキを焼いて、炊けたご飯でサイコロステーキ丼。
アメリカ産牛肉だったけど、低温でじわじわ焼いたので柔らかくできました。
ご飯が半分ほどになった頃餃子を焼いて、ビールで一杯。
幸せすぎる・・・。
しかし周りがまぁまぁうるさい。
ファミリーキャンプが多いので、小さなお子様連れも多いのね。
うるさくなければ今まで来たキャンプ場の中で一番良いキャンプ場だと思いますよ。
寒いので21時頃には寝袋に潜り込んでスマホでニュース見たりして、22時頃には就寝。
1時と5時頃に自然に呼ばれてトイレのために起きましたが、寒さで起きることはなかったですよ。
で、6時半には明るくなったので起床。
パンとスープの朝食取って、コーヒー淹れてまったり。
陽が登るとかなり暖かくなるので、その前に徐々に撤収準備します。
10時過ぎに撤収完了して、解散。
また高速使って帰宅しましたよ。
めちゃ楽です。えぇ。
そして待望のスマホとご対面。

セットアップ始めましたよ。
ちなみに一緒に写ってる128GBのSDカードは予約特典で無料で付いてきたものです。
Nexus6よ今までありがとう。
今後は同じMotoloraのMotoG8Plusにバトンタッチです。
ふ☀☁
最近のコメント