あら、めんどくさい
最近になって大分の自動車工場のシステムの問い合わせが連日来てましてね。
もうシステムを納めて1年に過ぎてるとは思うんだけど、未だにテスト運用してるというね・・。
何故もっと早くからシステム検証をやらないのか。
こちとらそんなに暇じゃないんだよ。
それでもなんか今日営業の方が保守の話に行ってたらしくて、いやいやいや誰が担当してるのかわかってんのかと。
こっちに丸投げするようならまたブチ切れますよ。えぇ。
何度も書いてるけど、私がやったのはVB6からVB.netへのコードコンバートだけで、仕様書も無いシステムですよ。
そんなもんの保守をどうやったらできるんだよと。
こっちで設計して納めたものならわかるけど、無茶・非常識すぎるやろ。
そんなこんなでソースコードしかない(テスト用のDBはもらってるので動作確認は可能)のでコードを追いかけるしかないわけですよ。えぇ。
で、何かしら不具合があってもどういう操作したらこうなったって報告でもあればまだよくて、ただエラーになりますとかそんなレベルで言われてもどうせぇちゅうんじゃ。
そもそもこのシステムは結構ログも出してるようなんだけど、今日見たやつはログを出してる箇所はわかるけどどこで発生してるエラーなのかがわからないというものすごいものですよ。
まじでこのシステムを設計・構築したやつを殴り倒したいくらいですわ。
で、こっちからどういう手順でどういうことしたらエラーになりましたか?って問い合わせしたり、エラーログのデータくださいって催促してますよ。
もう、面倒くさいったらありゃしない。
そして現状では自社製の新パッケージシステムの方の作業もあったりするので、うが~ってなりますわ。
ふ☀
コメント