旅行・地域

2014/03/23

さて、平戸の模様をば

昨日の平戸まで逝って来るツーリングの模様ですよ。

集合場所は琴海に8:45。

朝もはよから6時半に起床して身支度を整え7:45に出発。

1時間弱で待ち合わせ場所に到着。

隊員一号、二号は既に待機状態で、ちょっと休憩したあと早々に平戸に出発です。

で、行きは一号の希望でやまびこロードっていう広域農道を走ることに。

琴海から北上してやまびこロードを走り、平戸の手前に到着。

20140322_115138

この赤い橋が平戸大橋で向こうに見えるのが平戸本島ですね。

20140322_115301_hdr

Dscn2513

この丁度真中あたりにぽちっと見えるのが平戸城ですん。

Dscn2520

これからあそこに向かいます。

で、到着。

駐車場にバイク共を停車して、ふと上を見上げると、おぉ桜咲いとる。

20140322_121637

でもやっぱりまだ満開とまではいきませんのぉ。


20140322_121647

で、今回来たこの場所は平戸城も含めて亀岡公園ってところで、駐車場の目の前は亀岡神社。

Dsc_0112

Dsc_0100

Dsc_0101


Dsc_0102


そしてここで思わぬ遭遇が!

Dsc_0108


Dsc_0111


まだ子供ですけど、ぬこ神様が降臨なされた!

めちゃかわいいw。

向こうから近づいてきたんだけど、もっと近づいて写真撮ろうとすると逃げちゃうし、シャッター音でいちいち反応するのがわろたw。

あ、そうそう桜だけでなく梅もね。

Dsc_0106


Dsc_0107

さて、平戸城に向かいますよ。

入場料500円・・・。

そして到着。

Dsc_0120

ここに来るのは2度目になりますが、相変わらず景色が良いですなぁ。

Dsc_0122

20140322_125313_hdr

城に入るといろいろと展示品があるんですけど、やっぱりこちらに目が行ってしまう。

Dsc_0125


Dsc_0126


Dsc_0127


Dsc_0128

刀剣関連はなんか見入ってしまうのよね・・・。

その後ちょろっと周りを探索したあと、昼飯にしようということで城から見えてた観光センターみたいなところへ移動。

中にあるレストランで平戸ちゃんぽん食べますた。

写真撮り忘れて申し訳ないんだけど、うまかったす。

そしてこの時点で時刻は既に14時。

そろそろ帰宅の途につきますよ。

ここから長崎市内の自宅までは移動時間だけで3時間はかかります。

けど、やっぱり疲労度は上がってるのでちょくちょく休憩入れながらの移動です。

で、結局帰り着いたのは19時半w。

風呂入ったら疲れも結構取れてたけど、翌日の今日はまた筋肉痛という。

これから桜がどんどん咲いてくので次回は桜の写真撮りにいくかもね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

1年前のコーナー!!

さくら~

2014/03/22

平戸逝って来た~

逝って来たんだけど、超絶疲労してるので詳細は明日~w。

で、天気も良く帰り道も先週とは違う道で帰ったら全然混んでなくてわろたw。

往復200kmほどだったんだけど、帰宅したのは19時廻った頃。

もう辺りは暗い。

平戸城に行ってきたけど、ぬこさんや桜(三分咲き?)の写真撮ってきたので明日お披露目。

とりあえず今日はもう飯食って風呂入って寝る。

じゃ!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

1年前のコーナー!!

微妙なお天気

2013/05/03

吉野ケ里ツーリングの模様をば

6時起床っす。

土日以外は自動で目が覚めてしまうっす。

朝飯食べて、準備準備。

今回の往路のルートはこれ。

Photo

8時には集合場所のA地点へ出発。

9時くらいに到着して隊員一号と合流。

そして出発っす。

まずはB地点の道の駅太良へ向かいます。

しかし、天気良いっす。めちゃ良い天気っす。

1時間ほどで太良に到着。

Dscn1774

天気よくて暑くなったせいか、道の駅の売店ではこんなものを売ってましたよ。

Dscn1768

そう、スイカ。まだ5月になったばかりだというに・・。

海の方へ向かうと。

Dscn1766

まぁ景色いいっす。

Dscn1776

風も強くなくて海は穏やかですね。

季節柄なものも見かけました。

Dscn1778

途中見かけた御侍さんに別れを告げて次の休憩ポイントC地点へ。

Dscn1772

また一時間ほどでC地点に到着し、ちょっと休憩とった後D地点の吉野ケ里へ。

到着の図。

Dscn1780

駐車料金100円っす。

かなり広い駐車場で、バイク専用のスペースもあります。

この日は平日ということもあり、先着のバイクが1台停まってましたね。

帰りはアメリカンが2台増えてました。

車の方はこんな感じ。

Dscn1782

も少し奥の方に10台くらいバスが停まってたので、学生の見学みたいですね。

入場前の立て看板。

Dscn1790

大きいお友達の一般は400円です。

さて入りますかね。ということで入り口。

Dscn1793

振り返り。

Dscn1792

ちなみにこの建物は歴史公園センターって言うもので、まだ入場前のところです。

詳しくはこちら。

Dscn1794

で、入場前にすでにお昼すぎていて腹が減ってる状態なので、まずは昼飯っす。

レストランで軽い昼食。

Dscn1798

肉っす。えぇ肉っす。

さてチケット購入して早速入場ゲートへ向かいます。

とりあえず入場前のキャラ撮影。

Dscn1802

もぎりのおばちゃんの居るゲートを抜けるとこんな感じ。

Dscn1806

立て看板があったので、ルートを確認。

Dscn1808

現在地は左下の環境入口広場ってとこです。

ここから南のムラ、倉と市、展示室で休憩して、南内郭、中のムラ、北内郭、北墳丘墓と巡ります。

特に詳細は書きませんよ。

画像だけアップしますよ。

Dscn1812

Dscn1814

入ってすぐの頃はたぶん中学生の団体でしょうかね、ぎょうさんおりました。

でもあまり興味無さそうに探索してましたが、あとから小学生の団体がキャッキャウフフ言いながらあちこち巡り歩いてました。

Dscn1817

Dscn1821

Dscn1823

1Kですね。

Dscn1825

Dscn1830

Dscn1839

Dscn1840

Dscn1843

古代のムラの上を飛行機が通り過ぎていきますよ。

Dscn1845

Dscn1862

超古代の原風景って感じですが、本当にこんな感じだったんだろうかね。

Dscn1882

Dscn1889

Dscn1893

弥生の人撮らせてもらいますた。

Dscn1903

Dscn1910

要所要所にある門にはこんな感じで鳥のオブジェ。

Dscn1912

こちらは本物。

Dscn1913

Dscn1917

Dscn1922

そして北墳丘墓へ。

Dscn1926

Dscn1929

こんな感じで埋葬されたそうな。

Dscn1938

その後、古代の森ゾーンで休憩後、園内バスで入場ゲートへ戻ります。

あ、お出迎え恐縮っす。

Dscn1963

入ったのが12時ちょい過ぎで、ゲートへ戻ったのが16時ちょい前。

3時間ほど歩きまわったおかげで足がw。

バイク用の出で立ちなので暑かったっす。

途中我慢できなくて上のジャケットは脱いで腕まくり状態でしたからね。

公園センターに戻って、休憩室で身支度整えた後売店でお土産購入して吉野ケ里を後にします。

帰りは高速。

2

逝きは3時間だったのに、帰りは1時間ちょい。

まぁ、2300円取られましたけどね・・・。

ETCだと1000円らしいけど、高速使わんからなぁ・・。

さて、今回の吉野ケ里、前から行ってみたいと思ってたので満足っす。

天気が良くて本当に良かった。

そして次のツーリング予定は・・・

まだ未定w。

隊員一号は道の駅制覇を目論んでますが、そう簡単にはねぇ。

でも長崎、佐賀ときたら次は熊本あたりでしょうかね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

あぁ、本日で44になりますた。

そう、今日誕生日っす。

誕生日が必ず休みってなんかいいよねぇ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

親父のほうなんですが、5日には退院ということになりますた。

特に問題もなくてよかた。

・・・と、思ったら、なんか腹水が溜まってたらしく1週間延期に・・。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

1年前のコーナー!!

43周年

2013/05/02

吉野ケ里逝って来たった。

いやぁ、中二日明けでこの前の唐津よりちょい遠い吉野ケ里まで逝って来ますた。

往路は下道3時間。

復路は高速で1時間ちょい。

久々(十数年ぶり)の高速で最初ちょい怖かったす。

何が怖いって、軽がぬふわkm/hくらいで飛ばしてるのが怖いw。

1t近いもんがあのスピードで走るのは狂気ですねぇ。

車と違って、二輪は速度が体感できるからなおさら感じますよ。えぇ。

ちなみに今日は隊員2号がお休みで、隊員1号と二人旅でした。

もひとつちなみに隊員2号は車でしか高速走ったことが無く、二輪は初高速。

なのでなるべく飛ばさす、慣れるための走り。

そして19時前には無事帰宅。

もうねお疲れっす。

でも唐津の時より疲労感は少ないんですが、吉野ケ里で結構歩いて足の疲労感がw。

とりあえず、詳細はまた明日~。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

1年前のコーナー!!

平日2日終了~

2013/04/30

さて、昨日の唐津ツーリングの模様をば

さてさて。

写真もあらかた選定終わったのでうpしてみようかと。

昨日もちょいと書いたけど、今回は佐賀県の唐津へツーリング逝って来ますた。

8時に待ち合わせ場所の琴海町のとあるスーパーの駐車場に集結です。

私(隊長)と隊員A、隊員Bが揃った所で出発です。

今回のルートはこれ。

Photo

往路は全部一般道。

復路もほぼ同じコースで、一部有料道路のパールラインを走ってます。

有料と言っても150円です。

今回のコースは往復で合計およそ250km。

11時間ほどかけたツーリングですた。

で、まずは唐津の鏡山ってところを目指します。

そして早々に到着したところから。

Dscn1662

駐車場はめちゃ空いてます。

こことは反対側にも駐車場はあるんですが、お店とかに近いのでそちらは結構な数の車が停まってますけどね。

しかしこちら側はこんな感じ。

Dscn1664

では早速展望台へ向かいますが、その前にルート確認。

Dscn1665

まずは左端の西展望台へ向かいます。

道すがら、小さな神社があったんですが。

Dscn1672

この右側のオブジェはなんじゃこりゃです。

縁結びの神様でも祀ってるんでしょうかね。

そして、その神社の前の展望場所から虹ノ松原を見下ろすとこんな感じ。

Dscn1690

この中央ちょいしたの緑の帯状のところは全部松っすよ。

ここに来る途中で中を通ってきたんですが、めちゃ幻想的で走行時の動画を撮りたかったんですが、機材がないもんでねぇ・・。

景色を楽しんだ後、ちょっと周りを見渡すと、季節柄ツツジが沢山咲いてます。

風景よりなんかこっちのほうの写真ばかり撮ってしまった・・

Dscn1695

Dscn1699

Dscn1700

Dscn1702

で、西展望台に到着。

Dscn1704

なんか夏っぽい風景でしょ。

なんとセミが鳴いてました。

結構暑かったし。

そしてここでも見下ろし。

Dscn1706

下の山中にちょろっと道路が見えてますね。

ここを登ってきたんですが、ヘアピンカーブの連続ですよ。

でも道路はスピードが出せないようカーブの手前とかに浅い起伏があって、走ってるとなんか気持ち悪くなったし。

で、お次は東展望台へ。

お、なんか銅像建ってるね。

Dscn1722

なんか松浦佐用姫てこの地方の豪族のお姫様らしいんですが、なんか石化した人らしいです。

先ほどのちっさい神社がどうも小夜姫神社らしく。

まぁ、いろいろと伝説があるみたいですね。

しかし・・・

Dscn1725

顔が怖いっす・・・。

めっちゃ笑って見送ってるようにしか見えないっす・・。

さて、気を取り直して(おい・・)

ツツジ公園の方へ向かいます。

途中にあった藤棚。

Dscn1739

淡い薄紫が良い感じです。

そしてまたツツジ。

Dscn1743

Dscn1745

Dscn1748

もうね、見事っす。

Dscn1756

しばらく一面の赤を見た後緑を見るとめがおかしくなっちゃうくらい赤かったっす。

さて、そろそろ昼時。

今回は唐津に来たということも有り、唐津バーガーを食べますよ。

鏡山を降りて、虹ノ松原へ降りて中にある販売店まで移動。

道の脇にちょっとした広場があって、そこに車の屋台がありますよ。

Dscn1759

こうして見るとそうでもないけど、左側はこれを買いに訪れた車で埋め尽くされてます。

注文してブツが用意できるまで30分ほど待機してましたもん。

そして、お目当てのブツがやって参りますた。

Dscn1762

これはスペシャルバーガーで、たまごやチーズ、ベーコンレタスなどなど全部入りで460円。

普通のハンバーガーと違って、バンズにカリカリ感があって食感もよくうまかったっす。

ただ、なんか肉が少なかった・・。

ここで腹ごしらえした後、唐津城に向かったんですが駐車場が満杯だったため諦めて帰宅の途についたんですけどね。

しかし疲れたわぁ・・・。

でも一夜明けたら筋肉痛もなく、特にどこも痛くなかったし。

さて、お次は吉野ケ里の予定。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

1年前のコーナー!!

さて、報告w

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Amazone

  • Snugpak (スナグパック) ジャングルブランケット Coyote [並行輸入品]
  • Amazone
無料ブログはココログ